東京・山梨で中古住宅・マンションのリノベーション|コンセプト重視×一貫対応のRe:CONCEPT

アイコン

NEWS

新着情報

NEW施工事例

#19  60㎡に5人家族が楽しくコンパクトに住む家

画像クリックで施工事例へ

限られた空間の中で家族一人ひとりのプライベート空間をつくるのは難しいため、ロフトを設けて高さを有効活用。立体的に空間を使うことで、家族それぞれの居場所をコンパクトに、効率よくデザインしました。   

                                                

家族の笑顔が行き交う場所

光と風を感じられる開放的なLDK。カウンター越しに会話が弾む、家族のつながりを大切にした住まいです。使うほどに愛着が増すナチュラルな素材感と、奥行きを感じさせる濃紺のアクセントウォール。見た目の美しさだけでなく、家族みんなが快適に動ける動線にもこだわりました。

真鍮色のシェードと裸電球の組み合わせが、優しくあたたかい光を放ちます。
コンパクトな空間でも圧迫感を与えず、食卓や家族の会話をやわらかく照らしてくれるのが特徴です。
キッチン全体に“ほっこりする暮らしの灯り”を演出しています。

コンパクト×快適。動線上に生まれるデスク空間

ロフト下のデッドスペースを活かし、動線を崩さずにロフト下のスペースをデスクワークエリアとして確保することで、住まい全体の機能性を向上。
動線上の有効活用スペースを確保しつつ、落ち着いたアクセントクロスが集中しやすい空間を演出します。コンパクトでありながら、仕事も趣味も効率よくこなせる“使える空間”。
暮らしの中に自然と溶け込む、実用性とデザイン性を兼ね備えた新しいワークスタイルです。

 

素材が響き合う、心地よい洗面デザイン

玄関からキッチンの動線上にリビングに溶け込む手洗い場を設け、落ち着きと洗練さを感じる洗面空間を作りました。朝の支度や帰宅後の手洗いなど、毎日の動きを考慮した快適な動線設計。深型の洗面ボウルに真鍮色の照明とタオル掛けを組み合わせ、落ち着きの中に温かみを感じる洗面空間に仕上がりました。

洗面ボウルは、深型を採用。深さがあることで水の勢いをしっかり受け止めるため、洗顔や手洗い時の水はねを大幅に軽減します。壁やカウンターが濡れにくく、掃除の手間も軽減されるので、 清潔を保ちやすく、日々のメンテナンスも楽に。実用性が高く、見た目もスマート。毎日の身支度が心地よい時間へと変わります。

理想の住まいをカタチに!最新リノベーションセミナー随時開催!

ご相談・お見積り・お問い合わせはこちらから!

TOP